住宅バインダー


Q.471
注文住宅でセンスのいい外観にするにはどうすれば良いですか?建売住宅でセンスのい...

注文住宅でセンスのいい外観にするにはどうすれば良いですか?建売住宅でセンスのいい外観のものを見かけますが、そういう建物は機能的には全く無駄な造作やデザインを付け加えることによって外観にアクセントを付けている場合が多いと思いますが、注文住宅だと自分ではそのようなアイデアがなかなか思い浮かびません。間取りはハウスメーカーと話し合いながら決められますが、ハウスメーカーと相談してもセンスのいい外観にならず、安っぽい建売住宅のような外観になるような気がします。実際に建築実例を見ても、注文住宅は間取りや機能性優先で、野暮ったい外観のものが多いような気がします。建売住宅を多く手がけるハウスメーカーだと、デザインに秀でた設計士とかいるんでしょうか?それとも、センスのいい設計士にデザインをお願いしたほうがいいんでしょうか?


A.471
注文住宅でセンスのいい外観にするにはどうすれば良いですか?建売住宅でセンスのい のベストアンサー

こんにちは、住宅屋です。スイマセン、多分野暮ったい外観・・・作ってます。苦手なんですよね〜、色とか、形とかのデザインって。ハウスメーカーとかって、デザインがまずは勝負ですから、本社(本部)に高給取りの建築家とかデザイナーとかがいます。でも、客観的に「センスの優れたもの」を作ることは難しいです。センスの問題ですが、施主と感覚が一致すればいいのですが、どんなに優れたデザイナーでも、施主とセンスがシンクロしなければ施主にとって優れたデザインのものとはならないでしょう。だから、私は「外観の場合は、雑誌でも町中でも、『この家いいな〜』というものがあったら写真を撮ってきてください」って逃げてます。具体的に「こんな感じ」ってものをだされると、なんとかなるのですが、こちらが提案したプランに対して「なんか違うね〜」って言われるのが一番こまる。



   

Q.472
内装で塗り壁は剥がれるのであり得ないと 施工会社に言われショック!新築木造の住...

内装で塗り壁は剥がれるのであり得ないと 施工会社に言われショック!新築木造の住宅の設計中なのですが、内装でリビングの内壁を珪藻土もしくは漆喰のような塗り壁を検討していますが施工会社の方から絶対剥がれるから塗り壁は ダメで施工費も100万円位かかると言われました。木造ででリビング全面はあり得ないししたことない・・・・と腰壁は木を貼ることにしていて腰から上なのですが・・・・ネットでは よく珪藻土やしっくいの内装を見かけるのですが・・・・なぜ 施工会社からそういわれるのかわかりません。


A.472
内装で塗り壁は剥がれるのであり得ないと 施工会社に言われショック!新築木造の住 のベストアンサー

もしかしたら漆喰や珪藻土を扱った事の無い工務店なのかもと思います。私の親戚の新築の家に無垢の天井板を納めた際、親戚の家を建てる大工さんも「無垢の天井板なんてありえない、そんな値段で手に入るはずが無い、やめとけ」と言ってたそうですが強硬に施工させ結果、入居後数日で天井板が剥がれだしたそうで。後で問いただしたら無垢の天井板を一度も扱ったことが無くて天井板の張り方が解らず、適当に接着剤でくっつけて終了にしてたそうです。工務店が出来ないありえないと必死になるのならその工務店で建てるのに珪藻土は止めといた方が無難でしょう。きっとろくな事になりません。



   

Q.473
ローコスト住宅を建てるにあたりホームインスペクションという第三者による検査依頼...

ローコスト住宅を建てるにあたりホームインスペクションという第三者による検査依頼を考えていますが、住宅性能表示付きのハウスメーカーであればホームインスペクションは必要ないですか?ホームインスペクションだと、打ち合わせ(1回)+図面確認(1回)+現場検査(5回)で30万円弱ほど費用がかかりますが、住宅性能表示付きだと、設計時に1回、施工・完成時に4回の検査が入るので、ホームインスペクションは不要かと思っていますがどうでしょうか?


A.473
ローコスト住宅を建てるにあたりホームインスペクションという第三者による検査依頼 のベストアンサー

こんにちは住宅屋です。ホームインスペクションを利用する意味と性能表示が示す意味はちがうので、「性能表示があるから、インスペクションは不要」という考え方は適当ではない。現場審査と言っても、全般をみるわけではない。そもそも現場審査は「現場が図面の通りに作られている」ということを前提としている。ホームインスペクションなどの場合、ことによっては「粗探し」という視点になってしまうケースというか、業者というか・・・.とにかくダメだしする場合もあり、性能表示の現場検査と、インスペクションの現場検査はまったく違うものとなる。インスペクションって言っても業者によりまったく違うだろうけどね。極端にいうと、難癖つけて工事費値切って、値切った分の何割かを請求する輩もいる。インスペクションを頼んだから安心というわけではない・・・という面がまた問題を難しくするのだが。ただ、私が担当する場合、インスペクションなんかを入れるなら契約しないけど。施工者と施主の信頼関係が第一と思っているし、私が担当する現場では私自身が手抜きとか雑な工事を絶対に許さないから・・・でも不安なら、別の業者でやってもらう。その方がお互いのためだしね。中古住宅などで、その建物の状態を把握するためにインスペクションなる怪しい業者を入れることにはまぁ、意味はあるとおもうが、新築でインスペクション入れるってことは、その業者を信頼していないってことだろ? だったら、最初からそういう業者に仕事依頼するほうが間違っていると思うぞ。



 
 

Q.474
家の売却についてお尋ねさせていただきます。私は一般会社員です。自営業者の両親と...

家の売却についてお尋ねさせていただきます。私は一般会社員です。自営業者の両親と私と妻子の二世帯店舗軒住宅を二年前に決めましたが、新築後、家族が大病し、自営業のため大きな保険にもかたっておらず、自営業の存続は難しく、二年前から店は開店できないまま現在に至っております。今後の復帰は出来ませんとお医者様から言われました。ローンも現在はかなり厳しい状況にあります。まだ子供も幼いため妻のパートの収入と私の収入ではやっていけない状況です。土地も自営業に相応しい立地であり80坪程、建物もデザイナーの方に設計していただき総床面50坪程です。まだ5000万以上のローンが残っている状況ですが、いよいよと思い不動産に聞いたところ3000万位の売却金額になると言われております。ローンが残って賃貸に入ればまたまた支払いがかさんでしまいますし、どうにか良い方法があれば教えて頂きたくよろしくおねがいいたします。


A.474
家の売却についてお尋ねさせていただきます。私は一般会社員です。自営業者の両親と のベストアンサー

ローンはお父様が組まれたのでしょうか。もし、お父様お一人で組まれているのならば、失礼ながら自己破産して頂けば、家、土地は失いますが、借金は残りませんよ。今後復帰も難しいのであれば、それが最善になるかと思います。あなたがお一人、お父様と合算、リレーなどで借りておられるのならば、どうしようもありません。残念ですが、支払えないのならば売却して、足りない部分を支払う必要があります。ですが、売却するにもy抵当権がついていますので銀行の許可が必要ですよ。そのうえで売却されてください。で、売却時に残りの残金を一括で支払う必要があります。抵当がないので当然一括返済が求められます。支払えなれば、あなたも自己破産になります。仮に銀行が残りの債務をローンとして今後支払うことを認めてくれれば、自己破産は免れますが、やはり借金が残ります。当方2世帯住宅にすんでいますが、2世帯住宅は売りにくいので、売却するさいに値が下がってしまうことがあります。デザイナーに設計して頂いたのであれば、個人の好みがかなり反映されているであろう建物ですから、帰って売りにくいのだそうです。もちろん、お好みが合う方には最高の物件にはなりますけれども・・自営業の部分を賃貸に貸すことはできませんか?もちろん住宅ローンですので、おまりお勧めはできませんけれども、家賃収入があればかなり違ってくるとおもいます。いい案が浮かびません。



 juutakubinder.jpg
 

Q.475
煙公害 悪臭公害 薪ストーブ 住宅密集地住宅密集地に住んでいますが 近隣の住宅の薪...

煙公害 悪臭公害 薪ストーブ 住宅密集地住宅密集地に住んでいますが 近隣の住宅の薪ストーブの煙に悩まされています 私の家は新築で高気密設計の住宅ではありませんが現代住宅レベルの気密・断熱施工をしてありますが 風向きによっては窓を閉め切っていても家の中まで煙の臭いが入ってきます 窓開け換気や洗濯物の外干しもはばかれます 私の住む市町村の条例には特に薪ストーブに関わるものは無いようです それどころか最近ではエコの観点から薪ストーブを推奨する記述のほうが見受けられます 近隣住民なので直接言うのは近隣トラブルとなるので控えていますが 煙の臭いは我慢なりません どこに相談し注意を促してもらうのが良いのでしょうか? ちなみに薪ストーブを使っているお宅の煙突ですが 2階建ての屋根上中央部付近から直径20センチ前後の円筒で銀色の金属製と見られるものが高さ1メートルくらいでています(建築や消防関連の法律・条例等の規制はあるのでしょうか?)


A.475
煙公害 悪臭公害 薪ストーブ 住宅密集地住宅密集地に住んでいますが 近隣の住宅の薪 のベストアンサー

法律に関して、煙突の施工について、文面から(20センチなら)断熱二重煙突ですし、高さ1メールでは問題ないでしょう。あと、煙に関しては、焼肉、焼き鳥、蒲焼、ピザ、暖炉、風呂釜なども、浄化の義務はありません、そもそも日本には煙の規制は無いです。 法律では戦えません。煙は酷いですか?ハイテクな薪ストーブなら断熱二重煙突を使っているので、浄化装置が付いている筈です。2次燃焼すれば、ほとんどにおいませんが、、粗悪燃料を燃している場合や低温燃焼している場合、浄化装置が機能していなくて、白煙(水蒸気)の他、タールやクレオソート、ススが出ます。臭いもきついです。 要するにいつも煙突から臭い煙が出ていると煙突にススが溜ります。放置すると、いずれ引火して煙道内火災がおきます。(噴火します。)近所だけに角が立たないように薪ストーブについて勉強して、導入検討中でぜひ見せてもらいたい(敵城視察)とお願いして仲良くなり、誉めちぎって、煙突から水蒸気が出ていると暖かくないので、2年乾燥の良質な薪でストーブトップで250〜300度で焚いて煙が出ないよう(煙道火災回避)に指導し、洗濯物が臭うので、夜間のみの使用をお願いするしかないでしょう。(人に頼のみで攻撃するのではなく、知能犯で行くしかない)薪を燃していれば薪ストーブですが、ゴミを燃していれば、薪ストーブに偽装した隠れ焼却炉(使用禁止)です。臭いでわかるでしょう。



   


トップページ




Copyright(C)住宅バインダー