社会保険労務士 仕事バインダー


Q.96
過去にスーパーマーケット、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売の店長...

過去にスーパーマーケット、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売の店長を経験し、そののち、起業なさった方に質問!私は、現在、大学4年 男、就職活動中の者です。主にスーパーマーケット業界を主に就職活動しています。私は、大学で会計を主に勉強しました。将来、サービス業、小売業で起業しようと思っています。現在、具体的なプランは、ありますが、採算性を考えると難しいプランでして、これからより良いプランを自分自身で考えていく予定です。そのために、スーパーマーケットに就職し、早く店長になり、お客様の視点に立った魅力的な店を目指して、店舗運営や労務管理、商品管理、売り場作り等を試行錯誤して作っていきたいと思っています。そこで質問です!@どんな業種、ビジネスで起業しましたか?(具体的にお書きいただけるとありがたいです)Aどういった経緯で、その業種、ビジネスで起業することになりましたか?B店長を経験したことで得られたもので、起業に役に立ったことは何ですか?C小売の店長から起業する際の注意すべきことは何ですか?D小売の店長時代、楽しかった点と辛かった点は何ですか?小売の店長から起業家になった先輩の方々のストーリーをお聞きしたいと思い、質問致しました。誠に勝手ながら、上の質問以外でも、苦労話やアドバイスといった、ためになるお話をお聞きしたいです。ビジネスプランやビジネスモデルについては、自分自身で考えますので。より多くの回答頂けると有りがたいです。


A.96
過去にスーパーマーケット、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売の店長 のベストアンサー

せっかくネットというパブリックな場に出ているのだから、何かしら誰かの糧となる回答を書こうと心がけている。また、相手の立ち位置を尊重した回答でないと、どんな正論も迷惑となることを、他の質問で学んだ。(他の質問で、調子に乗ってあーだこうだ書いたら、そんなこと私には関係無いし、目的達成の役にも立たないと質問者様にこき下ろされた・・・。^^;)流石に小売店の店長はやってなかったが、B2BとB2C(こっちは小売だった)の両形態に関与するプロジェクト(人材派遣業での請負)を立ち上げたり運営したりやってました。今はネットを使ったサービスを立ち上げる準備中の身です。多少関心のある業界に趣味で首を突っ込んでいたところ、解決されて無い問題があり、そこに独自の価値を持って参入する予定です。その手段はヒラメキに近かったですが・・・。会社勤めの時は、プロジェクトへの関与人数が全国で100名程度いましたので、人を使うことに一番苦労しましたよ。物は管理さえきちんとやれば、決めた通りに動きますが、人はホントに予想できないし、思い通りにならない。だから、質問者様が店長になって一番苦労するのは、間違いなく人間関係だと宣言します(笑質問者様が小売店で学ぶべきことは…お客様の視点に立った〜云々〜ではなく、サプライサイドのアクションに対して、消費者という”公衆(ソーシャル)”がどのような反応を示すか、それをつぶさに観察し、ソーシャルというものがどのような性質のものか理解することだと助言します。それを肌で感じることができるのはB2Cの特権だと思う。顧客の立場に立った・・はお題目が分かりやすく、主導的立場の人間が部下を指導(コントール)する手法としては優秀な標語だが・・・、不特定多数の者(すなわち従業員や顧客)と対峙する立場、すなわち店長やら起業する者は公衆に対し、明確なルールや価値観、付加価値を提示し、インスパイア(情動の起伏)を起こさねばならない。それが部下に良い仕事をさせることであり、顧客に消費衝動を起こさせるということだ。(余談だが・・スーパーマーケットで本当に顧客の立場に立つなら、さっさと空のレジを開ければいいと思うのは私だけだろうか(笑)顧客に何を提供したいのか良くわからんですね。人を増やすと安さが・・・という声が聞こえる・・・。)公衆すなわち部下や顧客を奮起させ、行動を起こさせる手法(言い方を変えると”操作”)、その手法にはポイントがあり、貴方様自身が自我を滅却し、その事業の究極の目標(コンセプト)を達成するための公的な人間としての振る舞いをすることだ。そこには自身の要望は存在しない。公人(おおやけの立場にある人)として公衆と接すること、これこそがビジネスにおいて人と接する時のポイントだと思っています。人と接するとは、部下も顧客も全て含みます。ビジネスパーソンとは、ソーシャル・パーソンである・・・。なんて安いビジネス書に出て来そうですが(笑事業の究極の目的の為に執行する者(=ソーシャル・パーソン)として、その目的に沿って考えれば…管理や経営もその手段がおのずと決まってくるはずです。起業においても同じ。何に幾ら掛けるのか・・・おのずと見えてきます。では・・・ソーシャル・パーソンと成る為に何が必要か。それは先に書いた通り、公衆に示すビジョンです。事業であればコンセプト。貴方様が事業で成し遂げようとする正義そのものです。(お勤めの場合には、その会社のコンセプトになりますね。)貴方様の事業に必要なモノの順番が見えましたね。プランやモデルの前に来るものが、実は一番重要だということです。拾い物として覚えておいてくださいな。



   

Q.97
資金繰り悪化による転職を検討しています。今は転職する時期ではないですか?いよい...

資金繰り悪化による転職を検討しています。今は転職する時期ではないですか?いよいよ、会社の資金繰りが大変になってきました。零細企業に勤める一人事務員です。この調子ですと、来月の給与時期にはマイナスになってしまいます。当然ですが、社長への役員報酬は未払いにしますが、それ以外の従業員の給与は遅らすわけにはいきません。元々の原因が社長の金遣いの荒さです。毎月200万前後をほとんど飲み代で使います。カードで勝手に下ろし、私が預金残高をセーブすれば、勝手にインターネットバンキングより資金移動します。こんな調子なので、今後何年勤めても収入のアップは望めません。今入社して2年ですが、そろそろ本格的に転職を考えます。しかし、雇用が悪化しているので就職先が見つかるか不安です。今は、転職(退職)する時期ではないのでしょうか?【スキル】経理:伝票発行から資金繰りに至るまで全てやっています。(決算・申告書作成は税理士)総務:給与計算、社会保険手続き、労災確定申告等その他従業員の労務管理や建設業許可の更新、税理士・銀行との折衝など、何でも屋のようにやっています。資格:簿記2級、建設業経理士2級、ワード2級、エクセル3級こんな程度のスキルは転職市場に於きまして、どのような評価なんでしょうか?


A.97
資金繰り悪化による転職を検討しています。今は転職する時期ではないですか?いよい のベストアンサー

この企業はもう既に企業の形態を失っています。社長が酒に溺れ出したら、ボールが坂道を転がり出すが如しと言われています。来年の3月期迄持てば良いほうです。あなたの給与も支払えずになる時はいつ頃になりますか。本格的に転職を考えるべきでしょうね。10月後半が良い転職の時期かも。今年の暮れから来年早々に、かなりの企業が資金繰りが上手く行かずに整理に入ります。快い転職先がこの不況ではかなり無理でしょうが、給与が支払えずになるよりはましでしょうね。スキルで売るにはかなりの資格を持たないとならないでしょうね。税理士、会計士、社会労務士、労務管理士、ファイナンシャルプランナ2級など会計事務所に一度勤めるとかなりのスキルが身に付きますね。



   

Q.98
担当制保育についてのメリットとデメリット今、担当制保育というものが保育の主流と...

担当制保育についてのメリットとデメリット今、担当制保育というものが保育の主流となってきてるみたいですが、この知恵袋でも色々と意見があり参考にさせてもらっています。社会福祉法人の当園でも担当制保育を取り入れて3年が経ちようやく保育士の方々も慣れてきたように思えます。私は男で、一般企業から脱サラして保育園で事務用務などをさせて頂いております。事務では運営補助金の計算や労務管理、用務では各不具合箇所の点検修理、各行事の運営をしているので、普段から保育室に入り保育をしている訳ではありません。ですので、一概に担当制保育を肯定する事が出来ないのです。ずっと気になっている事を書かせて頂きます。まず、最初に担当制保育の目的等は、説明や参考文献等で読み理解しております。その上で、まず担当制保育をするようになって、保育士さんがうまく回らなくなり経営を圧迫しかねないのではと思っています。保育士さんが何らかの事情で休むとソコを埋める為に非常に苦労をしています。慣れていない派遣保育士さんなどを入れるとクラスが荒れたり、そのクラスの別の担当者が気をつけながら自分の担当グループを見ておかないといけないなど、コストパフォーマンスの悪い保育に思えてなりません。と同時に、保育士さんにどんどん負担がかかってきているように思えます。また、保育士さんの責任感が強いこともあり、なかなか有給休暇などがとれていません。中には旅行などに行きたい保育士さんもいるでしょうに・・・また、保護者の中に担当を替えてくれ。という要望が出る。などなど子どもの事を思うと良い保育なのかもしれませんが、「ゆとり教育は失敗でした」と政府が言った時のようにそう言う事が無いのか心配です。あくまでも、私のチョッと違った角度から見た担当制保育についての不安を簡単にですが書かせて頂きました。


A.98
担当制保育についてのメリットとデメリット今、担当制保育というものが保育の主流と のベストアンサー

私自身元保育士です。担当制については、確かに質問者さんがおっしゃるような問題はあります。保育士がうまく回るか回らないかは、担当制の組み方にあるのではないでしょうか。担当制において、担当している子ども以外は見てはいけない!、、、と思われがちですが、個人的にはそうは思いません。質問者さんが感じている問題を解決するために、私がかつて行っていた方法は、”基本的に”担当制であるという概念で保育をやっていました。例えば12人の0歳児クラスで、月齢順に3人ずつで1人の保育士がつき、4グループに分けます(小グループ)。4グループのうち、月齢で半分にわけて、月齢が高いグループと低いグループの2グループ(中グループ)という概念も設けます。当然、12人で1クラスというのが大グループになります。担当保育士の他に全体を把握する保育士1名、夕方にやってくるパート1名、看護師1名という体制で行っていましたが、児童票・連絡ノートを記載するのは基本的には小グループの担当保育士。遊びに出かけるのは中グループで行動。もし保育士が休む場合には、中グループの保育士が、6人を見て、そこにバックアップとして、もう一人全体を見ている保育士が入る・・・・といった要領でバックアップをたてていました。自分の小グループ以外の中グループの子どもの実態も知っている(知らなければならない)ので、1人抜けても、保護者への対応はできます。中グループ単位での連携が必要ですが、保育士自身の負担の軽減にもなるので、率先して子どもの情報共有をしていました。担当制だからといって、担当する子どもを囲ってしまう傾向にあり、そこで保育士自身の首をしめ、ひいては子どもにも弊害があるのだと思います。担当すべきところは担当、共有できるところは共有といった具合に、切り替えられるとうまくまわっていくのではないでしょうか。年齢が低いうちは特に、子ども自身周りの人間との愛着というのは大切です。なので一概に担当制を否定することはできないのも確かです。



 
 

Q.99
36協定は普通どの程度の会社が結んでいるのでしょうか日本にある会社が所轄の労基...

36協定は普通どの程度の会社が結んでいるのでしょうか日本にある会社が所轄の労基監督署に労使協定(36協定)を届けている割合はどの程度なのでしょうか?現在、私が勤める会社は労務管理が酷い状態(サービス残業当たり前という30年前の感覚)で、労使協定がないので、作成して届けようと思っています。ただ、経営陣を説得するためにも、世の中全体ではどんな割合なのかが知りたいです。


A.99
36協定は普通どの程度の会社が結んでいるのでしょうか日本にある会社が所轄の労基 のベストアンサー

割合はわかりませんが、経営陣を説得する材料として36協定は1人でも従業員がいれば届出しないといけません。届出しないで週40時間・1日8時間(法定労働時間)を超えて働かせると、労働基準法違反となって6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。労働基準監督署の調査が入ったら必ずこの36協定の有無がチェックされます。もし36協定がなかったら「36協定がないくらいだから、他の所も不備があるだろう」と余計な所にまで調査が及ぶ可能性が高くなります。というところまではきっと御調べ済みでしょうね。もし誰かが監督署に調べるよう訴えたり、労働事故が起こって監督署の調べが突然入っても、会社はきちんとしてますよという証明になり、(従業員のためではなく)責任を回避できますとでもいえばOKがでるのでは?実際に労基署が入っても是正報告と罰金で済むなら別に届けなくてもいいと考える経営者もあるでしょうし、労働基準法違反が本業に影響を及ぼすのを避けたいと思う経営者もあるでしょう。実際に提出しているのは影響ありと考える経営者のみで中小企業は多くはないかもしれません。数年前まで36協定の存在を知らず出してませんでしたが、違反したときの影響を考え毎年出すようになりました。



 shakaihoken_roumushi_shigotobinder.jpg
 

Q.100
失業保険申請〜2枚の離職票の扱いについて。分かる方、いらっしゃったらお願いしま...

失業保険申請〜2枚の離職票の扱いについて。分かる方、いらっしゃったらお願いします!@今年6月10日に派遣の仕事を3年契約満了で退職しました。Aその半月後、他の派遣会社で1ヶ月+6日働き、自己都合で退職しました。現在離職票がAの一枚あり、@については手配中です。Aの離職票については、自動的に労務管理事務所から送られてきました。離職理由は自己都合となっております。@については、自分で申請しないと発行されないようになっていました。離職理由は会社都合で発行されるようです。両方提出すると、Aの理由が適用になり、待機期間3ヵ月が発生すると思います。ほんとうの退職理由は、労働条件の違いとセクハラだったのですが…異議申し立てにすると職場に連絡がいきますよね?できればそれは避けたいなと思っているのです。そして思いついたのが、Aの離職票をハローワークで提出しないという方法。@だけで労働期間はクリアしているし、理由も会社都合だから待機期間がつかないと思うのです。やっぱり、窓口ですぐわかってしまい、待機期間が発生しますか??


A.100
失業保険申請〜2枚の離職票の扱いについて。分かる方、いらっしゃったらお願いしま のベストアンサー

わかってしまう云々の問題ではなく、あなたが雇用保険に加入しているのですから当然直近の離職票がないと手続きができませんし、離職票が発行されている・・すなわち職安のデータに記録されていますので、あなたの思いつきは無意味です。受給資格が@でクリアしていても、現に1か月以上その後に働いているのですから当然そこから遡っての受給資格の計算がされますので。。それより、離職理由が違うのなら正々堂々申し出すべきだと思いますが如何?



   


トップページ




Copyright(C)社会保険労務士 仕事バインダー