土地・湘南バインダー


Q.226
転勤のため、所有マンションを賃貸でだそうと思っています。5社ぐらいの不動産屋に...

転勤のため、所有マンションを賃貸でだそうと思っています。5社ぐらいの不動産屋に依頼して、早く決まったことろに管理をお願いしようと思っております。神奈川県川崎市高津区で法人契約に強い不動産屋のオススメなどがあればお教えいただきたく投稿しました。よろしくお願いいたします。


A.226
転勤のため、所有マンションを賃貸でだそうと思っています。5社ぐらいの不動産屋に のベストアンサー

法人に強いのはやはり大手の不動産屋です。不動産屋によっては法人担当の課があるようなところもありますので探してみてください。ただ「客付けに強い=管理が良い」というわけではありません。逆に私のイメージですが客付能力のある不動産屋は管理が雑だったり事務的で評判が悪いところが多いです。そこは引き離して検討された方が絶対に良いと思います。



   

Q.227
神奈川県で一軒家を購入予定なのですが、不動産競売って方法は料金も安上がりだとき...

神奈川県で一軒家を購入予定なのですが、不動産競売って方法は料金も安上がりだときいたんですがどうでしょう?


A.227
神奈川県で一軒家を購入予定なのですが、不動産競売って方法は料金も安上がりだとき のベストアンサー

確かにいい買い物になる時があるし、競売物件を買って、リフォームかけ転売したら高い税金を払ってもまだ利益が出る時もある、メリットもあるけど、デメリットもある、多少権利関係が分かる人間じゃないと、その不動産についてる物を丸々買い取る訳だからそれを理解出来ないと、後で気づいてその物についてる権利関係をきれいにしたら、結果、実際もっと良い家が普通に購入出来ていた、ともなりかねないので、気をつけた方がいいし、良い物件が出ていても、何故か誰も入札しないとか、特売になってるようなものは正規の権利関係以外でも変なもの?と言うと誤解を受けるかな?暴力団が使っていたとか、暴力団が自宅として住んでいて競売かかってるけど、買い戻すつもりなので、でわざと値の下がるのを待つ為に競売物件を買いそうな業者等に根回しをして、わざと良くない物件と皆に聞こえるようにしてるとか、簡単に言うと変なものがについてる時があるので、よく見て、買わないとやれ裁判だなんだと煩わしい事になるからせっかくのマイホーム購入なら、100万高くローンを組んでもしっかりとした物件を買う方が安全とおもう・・・・



   

Q.228
ネットで印刷会社に頼むとそんなにコストに差があるんでしょうか?小さい会社ではあ...

ネットで印刷会社に頼むとそんなにコストに差があるんでしょうか?小さい会社ではありますが、神奈川県でリノベーション専門の不動産会社を経営しております。自社でチラシを作成し、月に1万部ほど近所の印刷会社に発注しているのですが、「ネットでやったほうが断然安いよ!」とよく言われます。いまの印刷業者はいろいろ小回りが利くし、対応が良いので満足はしているのですが。。。実際、ネットで印刷会社に頼むとそんなにコストに差があるんでしょうか?当方はそこまでITに慣れていないので、安易にコスト削減だけで今の業者からネットに変えるには正直、不安があります。ただ、、ネットでも「良い業者(漠然ですが。。。)」があれば、お願いしたいと思います。最近、ネットの印刷会社に切り替えた方の意見を聞かせてください。


A.228
ネットで印刷会社に頼むとそんなにコストに差があるんでしょうか?小さい会社ではあ のベストアンサー

完全版下のチラシデータ(illustratorデータ)を用意できるのであれば、ネットプリントで発注した方が確かに安いです。また、納期も短いです。wordやexcelでも入稿できるネットプリント会社もありますが、今の業者はどのようなことをお願いしているのでしょうか?もし、wordやexcelのデータを渡して、校正や刷りだし見本を出して貰っているなら、詳しい金額は解りかねますが今の業者くらいはかかると思います。ネットプリントでは校正や刷りだし見本は出してくれませんので。フリーのデザイナーに版下作成を依頼して…という手もありますが、そうなるとデザイン料がかかりますし、校正など後で修正を依頼したりすると修正料もかかります。どちらがいいとは一概に言えませんが、一度ネットプリントやオンライン入稿などで調べてみるのもいいかもしれません。



 
 

Q.229
分譲マンション購入を妥協して購入された方、いますか?!先月、マンションを買おう...

分譲マンション購入を妥協して購入された方、いますか?!先月、マンションを買おう!ということに決めました。現在のマンションの契約が来年3月末で切れるのでそれまでに決めたいと思っており、色々とマンションの資料など取り寄せてますがしっくりくる物件がありません。さらに、不動産へ行って、中古物件を探そうにも現在千葉に住んでおり、まだ歩けない子供も居るのでなかなか神奈川まで行って、物件をまわって・・というのも難しく、中古は物件をネットで見るだけに留まっています。本来ならゆっくり探せたらベストなのですが、今のマンションが本当に嫌で、明日にでも出たいくらいなので更新料を払ってまで4月以降も住みたくありません。もっとお金があれば神奈川に賃貸を借りてゆっくりと探せばよいのですがそう何度も何度も引っ越す程余裕がありません。(結婚式もまだしていないので、そのお金もためたいので)今のところ、1年間に100万〜150万くらい貯金していますが節約すればもうすこし溜めれそうですし、託児所が見つかれば私も働く予定ですので先のことを考え、20代のうちにマンション購入を希望しています。と、なるとやはり多少の妥協が必要となってきますのでマンションの間取りやらの妥協をすることになるかと思うのですが一生で一番高い買い物を妥協してよいのかなー、、とも思っています。そこで、以前、マンションを妥協して購入された方がいましたら、どういう部分で妥協をして、結果現在どうか、などという経験談をお聞かせ願えたらなーと思っています。また、○○を妥協したけど、やっぱりそこは妥協すべきではなかったなどという失敗談もあれば教えて頂ければありがたいです。どうぞよろしくおねがいします!!ちなみに新築・中古のこだわりはありません。中古でもリフォームしてあればいいかなーと思っています。駅から徒歩圏内、3LDK〜、角部屋というのを最低条件で探してます。


A.229
分譲マンション購入を妥協して購入された方、いますか?!先月、マンションを買おう のベストアンサー

購入される方の95%は何かしらの条件を妥協しているのではないかと・・・ 予算という現実があるわけですし。



 tochi-shonanbinder.jpg
 

Q.230
相続裁判で審判に移る際に、調停員から不動産は資産の分割の審判だけで、負債の部分...

相続裁判で審判に移る際に、調停員から不動産は資産の分割の審判だけで、負債の部分は行わないとのこと。資産にはプラスもマイナスもあります。同じような審判を経験の方、どのように解決されたかご教授下さい。昨年、被相続人A氏が亡くなり、相続人は、配偶者B、長女C、長男Dの三人。 神奈川の駅近くの土地に、約40年前3階建の自宅兼飲食店の建物を建設。長男D夫妻は父親A氏を助けてその間働いてきました。 長女Cは約30年前に、何か気に入らないことがあって家を飛び出し、東京に住んでいて、それ以来ほとんど家に寄り付かない状態です。 その土地に3年前10階建ての自宅兼賃貸マンションを、約2.5億の借入れをして建て替えました。現在その最上階に、配偶者Bと長男D夫妻、娘3人の計6人で暮らしています。 相続財産は、預貯金はほとんど無く、賃貸マンションとその土地だけです。 長女Cに相続の話し合いの連絡をしましたが一切応ぜず、仕方なく長男Dが調停に持ち込もうと準備していたところ、長女Cが先に調停に持ち込まれました。 3回ほど調停を行いましたが、調停立会人も長女Cの主張があまりにも常識外の為、審判に移行しましょうとの結論になってしまいました。 長男D氏は長女Cに相続分を渡さないというわけじゃなく、通常通りの相続内でお互いのために最善の策を取りたいと考えています。 ところが長女Cの主張は、この賃貸マンション建設の時に銀行から約2.5億円の借り入れをしたのだから、自分にも約2.5億円の資金を工面せよとの無謀な要求です。約2.5億円は全て借入金で有り、20年かかって返すものであるにもかかわらず。 知恵袋の事例には、家事審判官が「現物分割」、「代償分割」、「換価分割」の分割方法の組み合わせで分けるとあり、裁判所のホームページでは、各相続人の年齢、職業、心身の状態及び生活の状況その他一切の事情を考慮して審判をするとあります。 長女Cは都内に自分で購入した分譲マンションに住んでいますが、長男D氏とすれば母B、妻、子供共、その場所が長年の生活拠点であるので、「現物分割」、「換価分割」でなく、「代償分割」でなんとか納めたいと考えています。よろしくお願い致します。


A.230
相続裁判で審判に移る際に、調停員から不動産は資産の分割の審判だけで、負債の部分 のベストアンサー

負債も相続財産の一部ですので、一緒に分割しないと言うのは?それに三回程度の調停で審判に移るというのも、早過ぎるような気がするのですが。審判が不服であれば、裁判もできるのですが、裁判ありきの審判では、意味が無いと思います。長男Bには、寄与分が有る様に思います、が、審判による分割は、なかなか自分の望み通りには成らない事が多い様です。



   


トップページ




Copyright(C)土地・湘南バインダー